MITAHANA online shop & official web site は、現在準備中です。

2021/08/20 16:42

<花材>

蓮 花2本

  葉5枚

  巻葉2

 

立秋も過ぎて日の入りが少し早くなってきましたね。

「もうすぐ秋。。。」と黄昏にふけりたいところですが、じりじりと強い日差しは容赦ありませんね


御盆でおなじみの蓮の花。もちろん生け花でも使用します。

蓮一種で花・葉・開く前の葉(巻葉)を使って、「蓮池を遠くから眺めている景観の描写」だそうです。

生け花用に茎の長い葉を、今回も特別に生産者さんにお願いをして切ってもらいました。千葉県の野口さん、ありがとうございます。

 

この蓮ですが、非常に萎れやすくデリケート。水分がすぐに蒸発してしまうので

生ける前には特別なポンプで茎に水を注入し、葉の葉脈に水分を行き渡らせる必要があります。

写真を撮るのを忘れてしまいましたが、水浸しになりながらしっかりと水あげが完了しました。

ゆっくり丁寧に、やりすぎても手を抜き過ぎてもいけません。

葉脈に水が流れ込むと、葉がピンと張り、みずみずしさが蘇ります

蓮の生け花を美しく見せるには、実はこの水あげ作業が一番大切だそうです。

 

何事も下準備を怠らずということでしょうか。勉強になりました。