MITAHANA online shop & official web site は、現在準備中です。

2021/07/18 10:49

小原流 写景盛花様式本位

<花材>

雪柳

太藺(ふとい)

睡蓮(花25巻葉2流し葉2

 

梅雨も明けて、じりじりと暑くなってきましたね。

こちらいけばな界隈も、暑さに合わせて涼を感じるものが流行?します。。

睡蓮もその1つ。

ある程度小原流を学べば、この時期必ず通らねばならない花材ですね。


小原流にはたくさんの表現方法(型)があり、それぞれ考え方、表現のテーマが変わります。

なので全然飽きません。(私の場合は「なので全然覚えられません」が正しいですが(-_-;)

 

写景盛花様式本位(通称・写景様式)は、自然の情景を決められた型で水盤の中に表現します。

ここでは池畔水辺を描写するために、雪柳と太藺が水辺の雑木雑草の役目を果たします。

 

つぼみだった睡蓮の花が少し開いてくれました(*´▽`*)


下の画像は入荷した時の睡蓮。生ける前はこんな感じです。


睡蓮は特別にお願いしない限りは滅多に市場に登場しないので、あらかじめ生産者さんにお願いをして仕入れます。

今回は葉の大きさにまで注文を付けてしまいましたが、とても綺麗な睡蓮を入れていただきました(*´▽`*)

この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございましたm(__)m