MITAHANA online shop & official web site は、現在準備中です。

2018/08/28 16:32

みなさま、こんにちは!

紅葉も深まり、はやくも冬の足音が聞こえてきそうな今日この頃ですネ。

さて、三田花店おけいこ花担当自身も、活け花を習っています。今までは担当のLINEでレポートを発信してきましたが、

今後はこちらのブログにて、広くご紹介させていただきたいと思います!

・今月の活け花・ 2018年11月 小原流 写景盛花様式本位

花材:水仙4枚葉 5本

小菊黄色

日陰の葛(かずら)

↓↓


この上なくシンプルで飾らない花材なのに印象的なのは、計算された「引き算の美学」のなせる技か・・・。

自然の景色を切り取ったような、ごく控えめで清楚な作品となりました。

少しだけ咲いた日本水仙、自然界より一歩早めの冬の訪れです。

活けている過程はコチラ↓↓


水仙は、「はかま」とよばれる、根元の筒状の部分をはずして、葉をバランスよく調整し、また「袴」を穿かせるという作業をおこなっています。小菊1本も、大事に枝分け。なにげな〜く活けてあるようで、丁寧な下準備があるのです☆

といっても、イメージほど敷居は高くない活け花。

このブログで、少しでも身近に感じていただけるよう不定期ですが発信して参ります!